【軽井沢 秋の過ごし方】紅葉図書館&ベーカリーレストラン沢村で癒し時間

未分類

あっという間に10月も終わり軽井沢はすっかり秋の景色となりました。

軽井沢へ移住して初めて迎える秋。

先日母と娘(4歳)と訪れたハルニレテラスの「紅葉図書館」と「ベーカリーレストラン沢村」が秋を満喫するのに最高の場所だったのでブログでもご紹介したいと思います!

軽井沢ならではの紅葉、そして子連れでも家族で楽しめる観光地なのでぜひ参考にしてみてください♡

この日の様子はYouTubeでもご紹介しています▼

スポンサーリンク

紅葉図書館|森の中で過ごす静かな時間

10月の三連休、ハルニレテラスで開催されている「紅葉図書館」へ。

木々に囲まれた空間に本棚が並び、秋の森の中でゆったり読書が楽しめるイベントです。

本は600冊、そして子連れに嬉しいのが絵本もたーくさんあるところ!

絵本が大好きな娘は大喜びでいろんな本を手にしていました♩

風に揺れる木の葉の音、木漏れ日、あれこれ本を選ぶ楽しい時間…

時間の流れがゆっくりと感じられる、まさに癒しの空間でした♡

紅葉図書館

・場所:ハルニレテラス「星野温泉 トンボの湯」横の広場
・期間:2025/10/10(金)-11/16(日)
・時間:10:00-17:00
・入場無料・雨天中止

ベーカリーレストラン沢村でランチ

読書を楽しんだ後は、川沿いを散歩しながらお昼ご飯を食べに向かいます。

同じハルニレテラス内にある「ベーカリーレストラン沢村」へ。

沢村は軽井沢でも特に人気のレストランで、焼きたてのパンと季節の料理が楽しめます。

三連休の最終日、お昼13時頃でしたが予約せずに店内のボックス席に案内していただけました!

(母オーダーの)☑︎ビール(¥800)

メインメニューに付いてくるサラダと熟成酵母パン。

パンは焼きたて!メイン料理が来る前にテーブルに置かれているオリーブオイル・塩・胡椒だけでペロリと食べきってしまいました(笑)

パンはおかわり自由なのが嬉しい♡

☑︎鶏もも肉のロースト 信州きのこに抱かれて(¥2,000)

ジューシーな鶏もも肉とふんだんに使われたきのこが濃厚でめちゃくちゃ美味しかった…!

☑︎信州米豚の黒ビール煮込み(¥2,400)

お肉がほろっほろ…!付け合わせのマッシュポテトすら食べたことのない美味しさで感動しました。

おかわりしたパンは別の種類がきました。

くるみが大好きな娘もパクパク!

(娘オーダーの)☑︎2種のぶどうパフェ(¥1,595)

4歳娘が一人でペロリと食べてしまった美味しくておしゃれなパフェ。

パンのお店なだけあり、とにかくパンが美味しい!ランチは焼きたてパンがおかわり自由なんてすごいですよね。

そしてお料理も全てが美味しい。子連れでもOKで母がすっかり気に入ってしまい実は2週連続で食べに行きました(笑)

軽井沢で大人気の理由がわかりました♩

ベーカリーレストラン沢村(ハルニレテラス店)

住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉横吹2145−5 ハルニレテラス A棟
営業時間:7:00-22:00
定休日:なし
駐車場:あり(ハルニレテラスの駐車場)
公式サイト:https://b-sawamura.com/shop/118/

おまけ|自宅で楽しむ秋の暮らし

庭の木々が紅葉し始め、窓の外の景色だけで季節を感じられる軽井沢の秋。

我が家のもみじとヤマザクラも見事に紅葉のピークを迎えました♡

きたる厳しい冬に備え少しずつ冬準備も進めています。

家の中はハロウィンの飾りを少しだけ取り入れたり…

仕事の合間に紅茶とお菓子で一息つきながら外の美しい自然を眺めるのが癒しのひとときです。

お気に入りのポーリッシュポタリーを使って気分が和らぐ幸せなお茶時間。

使用している食器はこちらのオンラインショップでご購入いただけます▼

特にお気に入りのフラワーバスケットの柄×ぽってりマグ♡

お気に入りのマグがあるだけでお家時間の充実度が一気に上がりますよね。ショップでぜひ自分だけのお気に入りの柄を見つけてみてください!

まとめ

今回は軽井沢の紅葉を楽しめるスポットをご紹介しました!

軽井沢の秋は華やかさよりも静けさの中にある豊かさを感じる季節。

家の中で過ごす時間も、外に出かける時間も、どちらも穏やかに季節を楽しめるのが軽井沢のいいところだなぁと改めて感じました。

朝晩すっかり冷え込み、すでに薪ストーブを焚き始めている軽井沢。

まだまだできていない冬支度も楽しみながら、移り行く季節を堪能していきたいと思います!

関連リンク

・【YouTube】秋の軽井沢Vlog(紅葉図書館&沢村ランチ)
 ▶︎https://youtu.be/u2iB-aY8eis

・【Instagram】日々の暮らしを更新中
 ▶︎https://www.instagram.com/cclemon.22/

・【オンラインショップ】ポーリッシュポタリー
 ▶︎https://apple-pot.stores.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました