妊婦記録

妊婦記録

産後6週間健診で久しぶりに通っていた助産院へ

オランダでは赤ちゃんの健診はGGD(保健所)で行われますが、産後6週間の頃任意で母体の健診を助産院で受けることができます。 必須ではありませんが、せっかくなので予約をして行ってきました! 健診の内容や行った際にやってよか...
妊婦記録

【妊婦記録11】32週で助産院から大学病院に送られたお話

前回のブログで妊婦健診8回目の32週の時に、「赤ちゃんの頭囲が少し小さいのが気になる」と言われアムステルダム自由大学病院(フライ大学)へセカンドオピニオンの受診をするよう指示されたお話を書きました。 今までは病...
妊婦記録

【妊婦記録10】7、8、9回目の健診内容とバースプラン

あっという間に妊娠後期になり妊婦健診の間隔が短くなりました。 今までの健診を振り返ると... 1回目→9週(初診・エコー) 2回目→11週(エコー) 3回目→15週 4回目→19週(SAM)...
妊婦記録

【妊婦記録9】5、6回目の健診内容と無痛分娩について

先日6回目の妊婦健診がありました。 4回目健診のSAMの3週間後に5回目の健診、その4週間後に6回目の健診でした。 5、6回目の健診は主に無痛分娩について産院と詳しく話し合いました。 今日は5回目と6回目の健診内容と無痛分...
妊婦記録

【妊婦記録8】ベビー用品を破格でゲット♪ 私がよく利用するコミュニティ掲示板

ベビーグッズを本格的に揃えようと思ったとき、ベビーショップで価格を見て驚きました。 ベビー用品って高いんですね...! 日本ならレンタルしたり、メルカリで安く購入したりできますが、オランダでそういったものを利用するのは日本人とは...
妊婦記録

【妊婦記録7】オランダのベビー用品店ってどんなところがある?

安定期に入り体調が落ち着いてぼちぼちベビーグッズを集めようかなぁと思ったときに、そういえばオランダでベビー用品が買えるお店ってどこがあるんだろう?と疑問に思いました。 丸2年オランダに住んでいますが今まで赤ちゃんと無縁の生活を送ってい...
妊婦記録

【妊婦記録6】4回目の健診「SAM」とジェンダーリビールケーキ

オランダの妊婦健診のエコーは全妊娠期間で4回のみです。 そのうちの3回目にあたるエコーは20週に行われ、助産院から病院で赤ちゃんの状態を詳しくチェックできるスクリーニングエコー(胎児ドック?)を受けるかどうか聞かれました。 私た...
妊婦記録

【妊婦記録5】オランダでもらえるプレママ特典!内容と受け取り方法

日本では妊婦さんがもらえるプレママ特典として、アカチャンホンポや西松屋での試供品、AmazonのBaby registryがありますよね。 実はオランダでも妊婦さんが無料で受け取れるプレママ特典のBoxがいくつかあります。 知っ...
妊婦記録

【妊婦記録4】本当に辛かった…妊娠初期症状 "つわり" について

妊婦記録1〜3は主に助産院について書いてきたので、今回は妊娠初期症状について書いていきたいと思います。 妊娠初期と言えば、"つわり"が気になるところですよね。 私は妊娠前に実母のつわりが大変だったことを聞いていたので、それなりに...
妊婦記録

【妊婦記録3】オランダの妊婦健診ってどんなの?1回〜3回目の健診記録

妊婦記録第三弾はオランダでの妊婦健診についてです。 日本で妊婦健診を受けたことはありませんが、話を聞くとやはり日本とオランダでは妊婦健診の内容が少し異なるようです。 今日は初診〜3回目までの妊婦健診について書いていきたいと思いま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました