クリスマスが終わり、いよいよ年の瀬となりました。
月に1-2回しかブログを書けない一年でしたが、それでも毎日たくさんの方がブログを閲覧してくださり、本当にありがとうございます。
今年一年大変お世話になりました!
2024年はポーリッシュポタリーのオンラインショップをオープンさせることができ、管理栄養士の資格を使いさまざまなお仕事をさせていただきました。
プライベートでは軽井沢移住の準備が着々と進み、年が明けたら春を待たずに引き渡し&お引越しです。
今回は冒頭の年の瀬のご挨拶をはじめに、マイホームの進捗状況を記録がてら綴って2024年最後の記事とさせていただければと思います^^
マイホームの進捗状況
最後にブログでマイホームの進捗を書いたのが9月なので、そこから約3ヶ月。
かなりお家が形となってきました!
時系列に沿って記録を残していけたらと思います^^
9月 足場設置、上棟
別荘地の工事自粛期間が明けた9月、いよいよ上棟でした。
頻繁に軽井沢には行けないので工務店の方がアプリで送ってくださった写真です^^
中旬頃に足場を設置。
大工さん8名とクレーンで上棟されました!
9月中に棟上げは完了し、屋根の骨組みや外壁の下地合板を張る作業がスタート。
10月 窓サッシ取付、瑕疵保険検査、断熱材吹付
10月に入ると早速窓サッシが納入され取付作業が始まりました。
瑕疵保険の検査も実施され、無事合格◎
さらに、寒冷地である軽井沢では特に重要となる断熱材の吹き付けも行われました。
11月 床工事、外壁工事
11月は主に外壁と床の工事。
まずは床にモルタルを流し込みレベリングの作業。
モルタルが乾いたら床断熱材、合板を張る床下地の施工。
最後にフローリングが貼られ、養生してから階段の取付作業です。
外装工事は、軒天→外壁サイディング→破風の順に行われました。
まずは軒天材から。
続いて外壁サイディングと破風は並行して張られました。
ここまで外壁が完成するといよいよ実感が湧いてきますね♪
形にしてくださった大工さんに感謝です!
床と外壁以外にも、ユニットバスが設置されたり、
玄関の框が設置されたりもしました。
玄関の框は一部を上がり框にし、靴を収納できるようにしました^^
12月 外壁完成、足場解体、壁下地、造作取付
12月になると煙突工事やコーキング工事が入り、
タイムリーですが本日(!)足場が解体されました!
とても感慨深いですね…
内部工事は部屋の間仕切りの下地ができ、階段下のヌックの造作も開始。
本棚やニッチ、トイレやキッチンの飾り棚も着々と設置されています。
想像していた家が形になるって本当に嬉しいですね。
引き渡しまでの今後の工事も楽しみです^^
おまけ:内観パース
工事に並行して内装についての打ち合わせも進み、新たに作っていただいた内観パースもせっかくなので記録として載せたいと思います。
まずはリビングのテレビ背面。
タイルにするか、アクセントクロスにするか、エコカラットにするか、散々悩んで憧れのエコカラットを入れることにしました…!
エコカラットはストーングレースのベージュ。
ちなみに減額のため、自分たちでタイル張りをすることになりました(笑)
この一面に張る作業は1日ではまずできないとのことなので、引き渡し日に布団を持参して夫と二人で張る作業を行います(笑)
続いて客間のパース。
軽井沢ということもあり、すでに来客予定がたっくさんあるので(ありがたい…)、客間を設けた我が家。
布団収納の壁の一部をルーバーにし、パースにはないですが反対側は来客時にベッドとして使える小上がりスペースを作りました。
造作の棚も付けてもらい、季節の置物を飾れるように。
普段は小上がりスペースで漫画を読んだりできるリラックスルームにする予定です^^
最後に洗面パース。
アイカの造作洗面です。
壁付け水栓にし、タイルはパースとは別のものですが平田タイルのものを採用。
下は引き出しの収納を、壁にはドライヤーニッチを付けてもらいました。
まとめ
以上、我が家のマイホーム事情でした!
工事が始まってからは本当にあっという間で、いよいよ引き渡しと引越しの日が近づいてきました。
お家作りと並行して引越し業者を決めたり、車を持っていない我が家は車を購入したり、着々と移住に向けての準備が整ってきました。
年末年始は施主支給のものや新居で新しく購入する家具を買ったり、まだクロスが決まっていないのでショールームに行ってクロス決めをしたり、お家作りのラストスパートという感じです。
引越しが落ち着くまでなかなかブログを頻繁に更新できませんが、必ず更新はするので(笑)、どうぞ2025年も棚ぼたログをよろしくお願いいたします。
それではみなさん、素敵な年末年始をお過ごしください!良いお年を^^
コメント