【北海道】1歳児連れ6泊7日周遊旅行②洞爺湖・長万部・函館・ニセコ編

北海道

以前載せた北海道旅行の続きです!

なかなかブログを書く時間がまた取れなくなってしまい…2ヶ月ぶりとなってしまいましたが、なるべく早く北海道旅行のブログを書き切りたいと思っています^^;

さて、森のソラニワを後にして次の目的地は函館です!

車で約3時間弱なので、途中にある洞爺湖・長万部に寄り道しながら向かいました。

函館では一泊し、観光もしたんですが…悪天候&運が悪く目的のほとんどが達成できずに終わりました(笑)

その後函館からニセコへ行きそこで一泊したので今回はそこまでの旅の記録をしたいと思います♪

スポンサーリンク

洞爺湖→函館!長万部&なないろななえへ寄り道

森のソラニワでチェックアウト後しばらくプールやアクティビティに参加していたので出発してからすぐに1歳の娘はお昼寝しました。

洞爺湖の景色が良いと思われる場所を通りましたが、あいにくの天気でほぼ白い景色でした(笑)

一時間ほど走り最初の目的地、長万部へ到着しました。

長万部でカニづくし!かにめしで有名な「かなや」でランチ

長万部には駅弁のかにめしで有名な「かなや」というお店があり、そこでランチをいただきました!

長蛇の列だったので夫婦で交代で並びながらもう片方は1歳の娘が退屈しないようにお散歩したり店内を見てまわったりしました。

と言っても一時間も待たずにお座敷へ案内していただけました!

オーダーしたのは駅弁で有名なかにめし、

カニクリームコロッケ、

カニチャーハンです。

個人的にはカニチャーハンとカニクリームコロッケがめちゃくちゃ美味しかったです。かにめしよりおすすめ(笑)

1歳の子連れでも全く問題なく食事ができて助かりました◎

道の駅 なないろななえでおやつタイム

長万部からさらに一時間車で走って着いたのは道の駅「なないろななえ」。

道の駅ランキングで上位を取っているようです!

お土産がいろいろ買えたり、

キッズスペースもありました!助かるぅ〜

トイレ休憩をしつつ、ちゃっかりおやつに生搾りモンブランまで食べちゃいました(笑)

外は北海道らしい自然を眺められたり、

水遊び(?)ができて娘もとっても楽しそう♪

土管に入ってみたり、

お天気はよくありませんでしたが楽しく過ごせました^^

ここは男爵いも発祥の地ということで男爵ラウンジなるものがありました!

ということでさっきモンブランを食べたにも関わらず…ポテトも食べちゃいました^^;

モンブランもポテトも3人で一個ずつなので、良しということに(笑)

大道芸をやっていたり、トイレ休憩、おやつにぴったりな道の駅でした◎

オーシャンビューホテル「イマジン ホテル&リゾート函館」

函館に到着しました!まずはホテルにチェックイン。

函館といえば海、ということでオーシャンビューのホテルを予約していました。

価格&予約&詳細はこちらを参考に▼

ロビー

こちらのホテル3つ星ホテルではありますが、修学旅行生も泊まれるようなホテルといった感じです。

ロビーの奥にはこんな感じのラウンジスペースがあったり、

キッズスペースも。

あとはゲームコーナーなんかもありました。

そしてオーシャンビューなんですが…あいにくの天気で大荒れの海(笑)

客室

宿泊したお部屋はこんな感じ。

和洋室でベッドと畳のお部屋でした♪

ちょうど窓の外にカモメが!

全然逃げず、もしかして餌をもらったことがあるのかも?

朝ごはん

夕飯は外で食べましたが、朝ごはん付きのプランでした。

いくらが食べ放題!これは嬉しかったなぁ〜!!

せっかくのオーシャンビューは天気が悪く楽しめませんでしたが、お部屋は綺麗だし朝ごはんも美味しく、温泉も入れて楽しかったです♪

子ども用のアメニティやキッズスペースがあり娘も楽しんでいました^^

リベンジしたい函館観光!朝市&函太郎

冒頭で述べた通り、函館観光はあいにくの天気&不運で全く楽しめませんでした!!!笑

当初の予定では

  • 北海道の回転寿司巡り
  • 函館山から100万ドルの夜景を見る
  • 朝市でイカ釣り
  • ラッキーピエロでランチ

でしたが、北海道の回転寿司巡りで函太郎に行ったのみ、夜景は暴風雨で函館山にすら登れず、朝市のイカは不漁により入荷なし、ラッキーピエロは4店舗行って全て80分待ちで諦め…

スーパー晴れ女&強運の私がここまで全滅だったのは初めてで衝撃でした(笑)

ということで、夕飯で行った函太郎と翌日散策した朝市の写真を少しだけ載せます。

光り輝くお寿司たち、美味しすぎた函太郎

北海道の回転寿司はクオリティが高く全て美味しい!と聞いていたので函館の夕飯は回転寿司と決めていました♪

当初の予定ではホテルから近い函太郎 宇賀浦本店でしたが、長蛇の列で諦め…五稜郭公園店へ行きました。

こちらもめちゃくちゃ並んでいて待ちましたが、宇賀浦本店よりかはマシだったので並ぶことに。

ラッキーピエロもそうなんですが、北海道のこの予約できない制度どうにかならないのか…と何度も思いました^^;

カウンターの席で案内してもらい、

ようやく食べられたー!!!

もう…美味しすぎて美味しすぎて…空腹&待ち疲れもあり本当に感動しました…!

全部美味しかったんですが、特に!すじこ!

そしてウニ!!!

北海道のウニめちゃくちゃ美味しいですね。びっくり。しっかり舌が肥えました。

私はお寿司はさび抜きなので、さび抜きを頼むと可愛い旗が付いてきました(笑)

もう2年も前のことですが、書きながらまた北海道行きたいなーと思うくらいお寿司は本当に美味しかったなぁ。

朝市散策

翌日の朝、イカ釣りをしに朝市へ!

まず、朝市の駐車場がどこも空いてなくて車を停めるのに一苦労!

どこかのホテルの駐車場が空いてようやく入れたんですが、なかなか大変でした^^;

そしてお目当てのイカ釣りは本日入荷なし!!

残念すぎて…函館はリベンジするしかないですねぇ。

朝市をうろうろし、朝ごはんをたくさん食べてお腹もいっぱいだったので何も食べず、お土産のTシャツだけ買って終わりました(笑)

その後ラッキーピエロを4店舗巡り全て80分待ちで諦め、お昼に何を食べたかも覚えていないくらい散々な函館観光となりました^^;

今思えば五稜郭も行きたかったなぁと思うので、絶対リベンジします!!

ニセコ温泉「いこいの湯宿 いろは」に宿泊

函館の次の目的地は小樽。

さすがに遠くて移動が大変なのでニセコで一泊することにしました。

宿泊したのは「いこいの湯宿 いろは」という温泉旅館。

価格&予約&詳細はこちらを参考に▼

函館からニセコへ向かう途中のトイレ休憩で寄った場所が自然をいっぱい感じて気持ちよかった〜!

今は軽井沢へ移住しましたが、当時は横浜住まいでなかなか自然を感じることができなかったので嬉しかったです♪

さて温泉旅館に到着!

チェックインをしてお部屋へ向かいます。

客室

こちらのお部屋も和洋室でベッド×畳。

キッズスペース

夕飯前にホテル内にあるキッズスペースへ。

お気づきかもしれませんが、今回の北海道旅行で宿泊したホテルはほとんどキッズスペースがあるところにしました。

オランダから本帰国して初めての旅行だったので娘も楽しめたらいいなと思いセレクト。

おかげでどのホテルでもとっても楽しそうに遊んでいました^^

夕ご飯

夕飯と朝食付きのプランにしていたので、夕飯もホテルでいただきました。

もう2年前でほとんど覚えていないんですが^^; 美味しかったです!

子ども用のご飯も出していただけました。

ラウンジ&花火

夕飯後は温泉に入りラウンジでまったり。

子連れの宿泊者限定で手持ち花火をホテルからプレゼントしていただいたので外で楽しみました♪

朝ごはん&周辺散策

翌日の朝ごはん。

手前のお刺身やお魚は持ってきていただき、奥はバイキングスタイルでした。

朝ごはんの後はホテルを散策し、

外へ。

ホテルのすぐ横にある保安林をちょっとお散歩しました。

紫陽花が咲いていたりたんぽぽの綿毛があったり娘はとても楽しそうにしていました^^

ニセコはスキー場が有名ですが夏も北海道の自然を堪能できてよかったです◎

まとめ

北海道旅行、洞爺湖・長万部・函館・ニセコ編でした!

がっつり観光を予定していた函館で全く観光ができず、サラッと書くことになってしまいほとんど移動の旅ログとなってしまいましたが^^;

当時1歳児連れだったのでキッズスペースがある場所や野に放てる場所は本当に重宝しました。

お次は小樽・富良野・美瑛の旅行記を書きます!

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました