軽井沢へ移住して驚いたことの一つが、軽井沢周辺はパン激戦区ということ!
軽井沢だけでなくお隣の町、御代田も美味しいパン屋さんがたくさんあります。
長野県御代田町は、軽井沢から車で約10分とアクセスも良く、
自然豊かな町並みとおしゃれなカフェやベーカリーが点在するエリアです。
今回は御代田町で人気のパン屋さん2軒を巡り、実際にパンを購入して食べ比べてみました。
軽井沢旅行や週末のお出かけにもぴったりな、御代田町のおすすめベーカリーをご紹介します^^
1軒目:ベーカリーモッキ

お店の場所とアクセス
住所:〒389-0206 長野県御代田町御代田3923−22
営業時間:9:00-16:00
定休日:水・木
公式Instagram:https://www.instagram.com/mokki.2024
駐車場が何台か止められるスペースがあるので車でのアクセスが良いかと思います。
御代田駅から車で3分、歩くと15分強です。
店内の雰囲気
オープンしてちょうど一年が経つ新しいお店で、木目調の落ち着いた外観とおしゃれな店内。


小ぶりなパンが多く、女性やお子さまにぴったりのサイズ感で、長野県の地粉や地元の食材をできるだけ取り入れているようです。
メニューと価格
今回購入したパンの価格はこんな感じ。
商品名 | 価格 | コメント |
しあわせクリームパン | ¥200 | ニコちゃんの絵が書いてある、子供に人気のパン |
シナモンロール | ¥300 | 見た目がおしゃれで思わず買いたくなる |
塩バターロール | ¥180 | 大人気の塩パン |
フィッシュコッペパン | メモし忘れ(ごめんなさい…) | コッペパンの種類が多く中の具材も様々 |
カレーパン | ¥200 | まんまるの形が可愛らしいカレーパン |
鯖サンド | メモし忘れ(ごめんなさい…) | 中身がぎっしり詰まっていて口コミでも高評価 |
ウインナーカレー | ¥300 | 野菜も入っている人気のおかずパン |
実際に食べたパンの感想

初めて行ったお店でしたが、どれも全部美味しいー!!!
特に鯖サンドが絶品で夫婦揃ってすっかりお気に入りとなってしまいました♩
カレーパンは中の具材がゴロっと入っていて食べ応えがあったり、シナモンロールの生地はもちろん上に乗っているクリームがまた美味しかった…
小ぶりサイズなのでいろんな種類を多く食べたいという方にとってもおすすめ!
混雑状況
日曜日の9時に行きましたが、先に来ていたお客さんは1組、私たちが選んでいる時にもう1組、駐車場を出る時にさらに1組という感じで並びはしませんでしたがひっきりなしにお客さんが来ているというような混雑具合でした。
軽井沢近郊では珍しく比較的並ばずに美味しいパンが買える穴場スポットかと思います♡
パン トゥルーべ

お店の場所とアクセス
住所:〒389-0201 長野県北佐久郡御代田町大字塩野450−24
営業時間:8:00-15:00
定休日:火・水・木
公式Facebook:https://m.facebook.com/pain.trouver
浅間サンライン沿いのかわいらしい一軒家のお店。
駐車場がありますが、かなりの人気店なので駐車場に入るのに並ぶ可能性があります。
店内の雰囲気
コンパクトな店内にコの字型にパンがずらりと並んでいます。

この時期美しい新緑が窓の外から見えるのでパンを選んでいるだけで気持ち良い…

おかずパン、デニッシュ系のスイーツパンなどとにかく種類が豊富。
サンドイッチ系は売り切れが早いので要注意!
メニューと価格
今回購入したパンの価格はこんな感じ。
商品名 | 価格 | コメント |
ミックスサンド | ¥500 | ツナマヨ・たまご・ハムチーズのサンドイッチ |
ブルーベリーデニッシュ | ¥350 | 中のカスタードクリームも絶品!娘の大好物 |
パン・オ・レザン | ¥210 | さっくさくのレーズンのデニッシュ系 |
カマンベール | ¥290 | 中にカマンベールチーズが入っているハード系 |
小倉あんホワイト生チョコ | ¥250 | あんこがたっぷり入っているスイーツパン |
実際に食べたパンの感想

何度も足を運んでいるお店ですが、安定してどれも美味しいー!!!
特にデニッシュ系のパンはさっくさくで食べ応えが抜群。
サンドイッチやハード系の中の具材もぎっしり入っていてとにかくお腹と心がいっぱいになる幸せなパン屋さんです。
どれを買っても間違いないのが観光客にも人気のポイントだと思います。
混雑状況
地元民にも観光客にも大人気のお店なので9時前後は特に並ぶ時間帯です。
と言っても日によって並ばずに入れることもありますが…
週末は駐車場にすら入れない、入れても長蛇の列で長い時だと一時間待つ場合もあるので注意が必要です。
店内に入れる人数も6名までと制限があるので大人数で行くのにはあまり向いていないかも?
それでもやっぱり並んでまで買いたいという方が多いので軽井沢周辺ではかなり人気の高いお店の一つだと思います♡
パン活がはかどるおしゃれな食器
パンは購入して自宅で食べる方が多いと思いますが、そんな時に美味しいパンは素敵な食器で食べたいですよね♩
今回私が使った食器は2つ。
1つはドイツ・ビレロイボッホのロックシリーズ▼
おしゃれで何を乗せても映える&食洗機OKな実用性の高い食器です。
2つ目はこのブログの運営者cocoが経営しているオンラインショップ・ポーリッシュポタリー▼
朝ごはんのワンプレートやパンを乗せるのにとにかく映えて可愛い食器です。
よければ参考にしてみてください♡
YouTube動画もぜひご覧ください!
Instagramでも最新情報発信中
まとめ

御代田町には魅力的なパン屋さんがたくさんありますが、今回はその中から人気の2軒をご紹介しました。
軽井沢観光のついでに立ち寄れる距離なので、パン好きさんにはぜひ訪れてほしいスポットです♩
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
コメント