
オランダはベルギーとドイツに隣国していますが、ベルギー・ドイツ・オランダの3つの国の国境が交わる三国点という場所があります。
そこにはなんと大人も楽しめるという巨大迷路があるんだとか…!
そういったアクティビティが大好きな私たち夫婦は早速行ってみることに。
今日は三国点までドライブに行った時のお話を書きたいと思います。
大人でも難しい!巨大迷路がある三国点に行ってみた
三国点は国境というだけあり、オランダの最南端にあります。
アムステルダムから車で約2時間半。
天気の良い日にドライブがてら行くのにちょうど良い場所だと思います。
駐車場はいくつかありますが、私たちはこちらの場所に止めました。
ランチ
ちょうどお昼過ぎくらいの時間に着いたので迷路に行く前にまずはランチをすることに。
お店はこちらのお店にしました。
駐車場から歩いてわりとすぐのところにあります。
三国点や迷路の近くにもたくさん飲食店がありますが、景色が良くてゆっくりできそうだったのでこちらのお店。

ちょうど景色の良いテラス席が空いていたのでラッキーでした。

オランダは英語を話せる人がほとんどですが、ここは国境なのでドイツ語を話す人が多かったです。
オーダーも英語でしてドイツ語で返ってくるという感じでした(笑)
頼んだのはバーガーとチキンのお料理。

ヨーロッパで外食する度に思いますが、量が多い!半分くらい食べるといつも味に飽きてしまいます(笑)
三国点
お腹がいっぱいになったので国境が交わる三国点を見に行きました。

三国点には3本の国旗が立っていて人がたくさんいるのですぐにわかりました。

感想は「お〜」。笑
ただ日本は島国でこういった陸続きの国境がないのですごいなぁと思いました。
旗が立っているのはこの場所です。
巨大迷路
この日一番の目的、巨大迷路に挑みます!
迷路の入場料は大人二人で11€でした。
入り口に入る前にどうしてもゴールできなかった時用に迷路全体図を写真に撮っておきました(笑)

入り口を入るとすぐ噴水があり小さい子どもたちが遊んでいてほっこり。

いよいよ迷路スタートです!

迷路には行き止まりはもちろん、下から水が出てくるトラップもあります。

今だ!と思って進むと急に水が出てきたりして大人も子どもも水浸しになっていました(笑)
おそらく迷路真ん中にある塔のような建物がゴールだと思われるのでそこを目指して進むんですが…
どうしてもたどり着けません。
毎回同じ道に出てしまったり、入り口に戻ってしまったり。
たかが迷路と侮れないほど難しく感じました。
途中橋があって少し高台に登れるところがあったので策を練るもわからず…


ところどころ行き止まりには遊べるおもちゃがありました。

一時間ほど迷ってさすがにギブアップ。入り口で撮った写真を見ながら行くとあっさり行くことができました(笑)
ゴールだと思われるこの塔?にたどり着いた時はもうヘトヘトです。

塔からの景色。入り口が近いです。

出口への順路はとってもわかりやすい。

ちょうど日が暮れ始めるくらいの時間に帰ることができました。

まとめ:巨大迷路は大人も子どもも楽しめる!

以上が三国点に行った時のお話です。
巨大迷路なんてなかなか大人になってやる機会がないので童心に戻って夫婦で楽しんじゃいました。
大人でも結構難しかったこの迷路、子どもからしたら難易度的にはどうなんでしょうか?
家族みんなで来ると自然豊かで大人も子どもも楽しめる素敵な場所だなぁと思いました。



