運営者プロフィール、ブログのこと

coco
coco

はじめまして、棚ぼたログ運営者のcocoです!

この度はブログを見にきてくださりありがとうございます。

この記事では運営者のcocoについてとブログ「棚ぼたログ」についてちょっと詳しく書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

運営者cocoのプロフィール

coco アラサー
2025年2月 長野県軽井沢町へ移住
マイホームで夫と娘(3歳)の3人暮らし
ポーリッシュポタリー専門店「Apple Pot」オーナー /
YouTubeチャンネル「Een lepel」Vlog配信
フリーランス管理栄養士 / ブロガー

2019年6月〜2023年2月まで夫の駐在によりオランダで暮らしていました。
滞在中ヨーロッパ23カ国を旅行、オランダで娘を妊娠・出産。

娘が一歳半の頃日本へ本帰国し、横浜で賃貸暮らしを経て軽井沢へ移住。

ポーリッシュポタリーが大好きで
オンラインのセレクトショップ「Apple Pot」をオープン。

cocoという名前は本名の苗字と名前から一文字ずつ取ったペンネーム。

ブログ内で使用しているイラストはイラストレーターさんに描いていただいたもの。
(全員とっても似てる!笑)

好きなこと・もの

  • お出掛け
    軽井沢で美味しい&おしゃれなカフェやレストランに行ったり、娘と楽しめる遊び場、軽井沢周辺の観光地に行くのが最近の趣味。20代の頃から遊びに行くのが大好きでいろんな場所に行きいろんなことを経験したいといつも思っています。
  • おもてなし料理&お菓子作り
    普段のご飯作りは正直面倒だと感じることも多いですが、季節の行事のお料理、おもてなしご飯、夫婦晩酌のおつまみ、米粉を使ったお菓子作りは大好き。
    米粉のシフォンケーキのレッスンをいずれはマイホームで開催したい。
  • ミラーレスカメラ&GoPro
    ↑の趣味に付随し、カメラやGoProで撮影をするのは昔からの趣味です。
    ずっと写真のみでしたがYouTubeチャンネル開設を機に動画にもチャレンジ中。楽しいです。
    ちなみにカメラはSONYのα6500を愛用。
  • ピアノ
    幼少期から高校三年生まで習っていたピアノ。当時は練習が大嫌いで上手になりたいとも思っていませんでしたが大人になったら不思議と弾きたくなり、マイホーム引越しを機にピアノを実家から譲ってもらい毎日弾いています。
    たまにYouTubeで練習した曲を披露しています(笑)
  • 読書
    小説と漫画を読むのが好きです。漫画は最近はスマホでパパッと読んでしまうけれど、やっぱり紙で持っておきたいし紙で読みたい派。
    好きな漫画のアニメは絶対に見る。アニメだけ見てるのもあります。
    漫画は少年・少女・エッセイほぼオールジャンルで好き。
    小説は作家よりも内容で選びがち。惹かれるものを惹かれるままに読む。
    読書の時間がなかなか取れないのが最近の悩み…
  • ポーリッシュポタリー
    オランダの倉庫アウトレットでお迎えしてからすっかり虜に。
    ポーリッシュポタリー専門店のオンラインセレクトショップ「Apple Pot」を本帰国後立ち上げました。
  • 旅行
    元々好きだった旅行、オランダ駐在生活を経てさらに大好きになりました。
    日本の旅行も海外の旅行もどっちも同じくらい好き。
    ・今までに行った海外旅行
    オーストラリア / 韓国 / グアム / オランダ / ベルギー / ドイツ / イタリア / バチカン / フランス / スペイン / ポルトガル / スイス / ルクセンブルグ / リヒテンシュタイン / オーストリア / チェコ / ハンガリー / フィンランド/ アイスランド / イギリス / デンマーク / ギリシャ/ モンテネグロ / クロアチア / モナコ
    ・今までに行った国内観光
    北海道 / 青森 / 秋田 / 福島 / 茨城 / 栃木 / 群馬 / 千葉 / 埼玉 / 神奈川 / 東京 / 山梨 / 静岡 / 長野 / 奈良 / 京都 / 大阪 / 神戸 / 広島 / 福岡 / 大分 / 長崎 / 鹿児島 / 沖縄

お仕事のこと

2025年7月現在私がやっているお仕事

▶︎ポーリッシュポタリーオンラインショップ「Apple Pot」オーナー
▶︎軽井沢コモングラウンズ内「軽井沢いぶる」販売スタッフ
▶︎フリーランス管理栄養士
▶︎YouTubeチャンネル「Een lepel」にて軽井沢の暮らしVlog配信
▶︎ブログ「棚ぼたログ」運営

女子大で栄養学を学び卒業と同時に栄養士の資格を取得。
高齢者施設、保育施設、公立小学校の栄養士業務で実務を積み、管理栄養士国家試験に合格。
管理栄養士取得後はフリーランスとして活動。レシピ作成、料理代行、ケータリング、栄養指導、Webライター、セミナー講師等を経験。
フリーランスをしながら業務委託で大手企業の受付のお仕事もしていました。

ブログは夫の駐在でオランダ渡航後にスタート。

軽井沢への移住をきっかけにYouTubeチャンネル「Een lepel」を開設し、日常のVlog配信も現在は行なっています。

軽井沢いぶるでは週に3日ほど販売スタッフとして楽しく働かせていただいています♩

今後の夢

好きなことをVlog、ブログで発信し続ける。
自宅で米粉シフォンケーキ講座&ポーリッシュポタリーのお茶会を開催。
年に一回家族で海外旅行、年に数回国内旅行。
自然に囲まれた軽井沢&大好きなマイホームでの暮らしを楽しむ♡

このブログについて

夫のオランダ駐在帯同に伴いスタートしたこのブログ。
海外に住むことは一生ないと思っていた私にとってオランダ生活は完全に「棚からぼたもち」でした。
そんな中始めたブログだったのでブログの名前は「棚ぼたログ」に。

オランダ滞在中は主にオランダでの生活やヨーロッパ旅行をメインに記録。

今後は主に軽井沢での暮らしのことを中心に書いていけたらと思います。軽井沢でのお出掛けや観光情報、カフェ&レストラン記録、あとは旅行のことやお料理紹介などなど。

基本的にはYouTubeとリンクしたいと思っているので、Vlogにした内容の詳細をブログで詳しく紹介するような形になると思います。

家族紹介

最後になりますが、私の家族を紹介します☺︎

夫

アラサーの会社員、最近の趣味は薪割り。
スケボーと車が好きで海外出張ばっかり行ってます。

娘

オランダ生まれのおしゃべり大好き3歳。

好きなキャラクターはジーニー。

夫とは結婚7年目。スピード婚でしたが結婚後も出産後も変わらず楽しく平和に暮らせるソウルメイト。

オランダで自宅出産した愛娘はとにかく元気!おしゃべり!陽キャでコミュ力高いと言われるほどいつも元気でひょうきんなかわいい女の子です。

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございます。

このブログを見てくださる方が少しでも「見てよかった」「参考になった」と思えるようなブログを書いていけたらいいなと思っています。

新たな発見があったり、悩んでいたことが少しでも解決したり、このブログが誰かのそんな場所になったら嬉しいです^^

タイトルとURLをコピーしました